日記

日本語の練習

近況

先日指導教員と面談したところ修論が通らないかも知れないと言われた

その理由は僕の研究テーマが意味がないものだかららしい

先生が自分で振ってきたテーマなのに

前回の面談で僕が次はこれをやると言って「それでいいんじゃないんですか」と言われた作業についても「どうしてそんな意味がないことをやっているのか」と攻められた

ずっとどの学生に対してもこうで中身のある面談なんてできないと諦めているんだけど自分の修了がかかってくるとマトモな思考が出来ず指導教員の発言を真に受けてしまったりする

 

ということで自分の現状を客観的に捉えるために久々にブログを書きたいなあと思った(例の如くほぼほぼ愚痴)

 

まず僕の修論関係

僕が所属している研究室は同じ専攻に研究分野が近い研究室が一つしかなかったんだけど、その研究室の教授が退官されて修論審査などで研究内容が分かる先生がおらずほぼほぼ適当にパスできるという状況だった

そんな状況なので指導教員は「どうせ私しか審査できる人いないし面談とかしなくていいです」と指導を尽く断ってきていた

面談を申し込んでも無視されていた

それなのに先月半ば修論審査申請書と提出期限直前「僕は毎年この時期になると留年させていいか親に相談するんだよね」「君は面談もしてないしこのままじゃ留年だよ」というようなことを突然言ってきた

面談を申し込んでも無視されるし指導教員と関わらずやってた僕はああこういう教授だったと思い出しながら面談を申し込んだ

そして流石にメールは無視されず面談をすることになったんだけど、面談当日教授は会議室に入ってくるなり「ちゃんと資料を作ってきたんですか」といって僕が「中間報告ほど丁寧なものではないですけど…」と答えると「そんなんじゃダメだよ」といって出て行った

仕方ないので資料を作りなおして修論審査申請書提出期限当日に面談をすることになった

その面談はすんなり終わった(感覚が麻痺してるので他所の研究室からするとすんなりではないかも知れない)

その会議で明日までにやってくださいと作業を振られたから徹夜してやって資料をまとめてメールで送ったんだけど無視された

その後修論審査に他所の専攻から研究分野の先生がくるから下手な修論だと通らないかも知れませんとメールがきたりして上の修論が通らないかもと言われた会議に続く

 

次に研究室全体の話

構成員は指導教員、副指導教員、研究員、秘書2人に学生10人ちょっとと言う感じ

指導教員と副指導教員の研究員は書類上は別の研究室ということになってるっぽく副指導教員の研究室の所属学生は別の棟にいる

研究室内でいくつかのプロジェクトが走ってて数人の学生はその中で仕事を与えられている

そしてそのプロジェクト内での会議が週に数回ある

所謂ブラック研究室で学生が例年辞めてる

前提はこのぐらいで僕から見た教授の現状なんだけど、元からちょっとでも自分の発言を否定されると顔を真っ赤にしてキレる、会議中でも自分がいかに凄いかばかり語りたがる、他人の自殺を笑い話と言い切るといった有様だったのに更にそこに年齢も年齢なので認知症っぽい症状が加わってバケモンになってる

そして副指導教員は指導教員の発言には絶対にうなずく

僕の修論についての面談の話でもあったように指導教員は自分で振った作業や研究テーマを後になって意味がないということが多い

にもかかわらず指導教員がやると言った作業はとりあえずやるといった方針なので全くプロジェクトなども回っていない

成果もないのに突然学会に出すと言ったり出さないと言ったりやっぱり出すと言ったりして関係する学生や副指導教員は振り回されてる

いきなり18時から会議をやると言い出して参加しなかった学生をプロジェクトから外すと言い出したこともあった

その上会議の大半は指導教員の自慢話や謎の精神論で溶けるしもうお終い

研究員は日単位でサビ残させられてる

副指導教員はてんてこ舞いで常に眉間を抑えて渋い顔をしている

これは僕の主観なんだけど研究室で取り組んでいるテーマももう進歩していない

僕が卒論でやった研究の焼きましを後輩が学会で発表させられてたりする

学会発表というと一般にできると嬉しいらしいけど僕が所属している研究室の学生たちからすると新規性のないものを発表させられる罰ゲームのような認識になってる

指導教員がそこそこヘビーな仕事を振りながらや振ったあとに「こんなことをやっても意味ないんですけどね」と平気で言うのも聴いてると思う

学生から見ると学生の労働時間とかどうでも良いと思ってそう

僕の修論とか上の通りの有様だし同期なんかは先月研究テーマをかえられたりしてるんだけどそれでも一番指導教員と関わってる後輩から「先輩たちは逃げきれて良いですね」と言われた

来年はもっと酷くなるという確信があるらしい

 

そんなこんなで現状を振り返ったけど研究室がこんな有様じゃやっぱなんかもうどうしようもないよなあという感じ

逃げ出す努力をしなかった訳でもないし天災にあったと思って修了までやり過ごすしかない(その修了が危ういんだけど…)

先週の会議で色々無駄と言われたけどそもそも仕事を振りながらその仕事を無駄と言うような人間だしその会議で明らかに進んでない後輩の研究について完璧だとか言ってたしまじめに受け取るだけ無駄だろうとも思う(指導教員の話をまじめに受け取れないというのもひどい話だと思うけど)

つらい

後輩たちはどうなるんだろう自分で研究テーマを考えるにしてもそういう下地のある研究室じゃないし適切な指導が受けられる研究室でもないし

僕はM1で無理にでもやめなかったことを後悔してると伝えているけど理解してもらえてるかはわからない

この無駄に過ごしてる時間で他の研究室に行った同期や同じ会社に入社してくる同期たちとどれほど能力に差がついたかと考えると胸が痛い

つらい

大学院に入り直したい

大学院に入り直したい

僕がいる研究室は基本的に指導教員からテーマが振ってきて使う手法やゴールも提示される。

そんな研究室で、主観でしかないけど同期3人(一人減った)の中で自分だけがハズレのテーマを引かされて学会発表など出来ずにいる(と思ってる)。

実際同期は卒研の内容で学会発表したのに対して、僕が卒研として与えられたテーマは卒研発表直前になっても指導教員が望む成果が得られず結構指導教員自らやったけど僕がやったのと同じ結果しか得られないようなもので学会発表どころじゃなかった。(まともな結果が得られないと分かった途端自分でストーリー考えてくださいと言われて卒研発表も危うかった)

修士頭では、一応卒研の内容を多少発展させた内容について検討してこれもまた良い結果は得られないと技術資料としてまとめたりした。(この内容を今年の卒研としてB4がやらされてるあたり指導教員は読んでないか忘れてるんだろうなと思う)

夏からは全く別の研究をやることになった。これもまたハズレでさっきの記事に書いた通り学会とかに出せるようなもんじゃなかった。

そんなこんなでまともな研究成果は何一つ出せてない。

そのせいで馬鹿な後輩に馬鹿にされてたり、就活でも「なんで学会発表してないの」と言われたりした。同期に成果が出せてないことが悩みだと相談したら自分はしていないくせに「テーマを自分で考えなかったお前が悪い」と言われてムカついたりもした。

環境が悪かったと確信したい。自分がもっと出来る人間だと確かめたい。馬鹿にしたやつを無視できるような立場につきたい。

そんな気持ちがあって出来るだけ早く大学院に入り直したいなあと思ってる。

 

近況

6月に就活を終えてからまともに更新していなかったので7月以降の出来事をまとめる

 

7月は後輩が一人中退した。最後の言葉は「これ以上あれと一緒に自殺する」だった。 

高専の専攻科出身で進学が決まると同時にスムースに研究を始めたいからと課題を求めてくるような真面目な人だっただけに哀れに思える。

研究室を見学に来る人に当たり障りのないことばかり言っていたことを少し後悔した。

もちろん悪いのは指導教員なんだけど。

今年は何故か学生部屋によく出入りして無駄話(マウントが大半)を長い日だと半日以上していたからコレが効いたのかも知れない。

哀れに思うとは言ったけれど正解の行動だとも思う。僕もさっさと中退したかった。

 

8月9月は特に何にもない。相変わらず研究はせずソシャゲばかりしていた。ただ、本を読む時間を少し増やした分プレイしているタイトル数は10から5ぐらいに半減した。

 

10月は頭に内定式があった。立食形式の懇親会があったんだけど同期が行った某電機メーカーの懇親会やM1の夏に行った院試の説明会後の懇親会より数段劣る内容で( というか普通に食べ物も飲み物も足りないしクッソしょぼくて)多少不機嫌になってた気がする。そのせいもあってちょっと変なことも言ったりした。4月までには忘れてて欲しい。

研究室が引っ越しをした。大学の都合の引っ越しだったから業者が全部運んでくれるはずだったんだけど指導教員のワガママで半分ぐらい学生がものを運ぶことになった。ほんとクソ

サーバーを少し雑に扱ったら「大切に扱わないと君の命より大事なんだから」と言われた。もはや何とも思わない。僕が重いものを運んでる時に元々省庁で働いてた研究員が「重いものを1人で運ぶのは労働基準法で禁止されてるんだよね」とか言ったら指導教員がとっさに「そんなん知りません」と言ったのが面白かった

 

11月内定先から学校で説明会を開けないかという連絡がきた。なんで学校の事務じゃなくて僕に訊くんだと思ったけど事務の方に問い合わせて3月までは無理だと答えた。すると今度は研究室で開きたいと言ってきた。僕の研究室、同期がインターン募集の広告をホワイトボードに貼ってたら突然指導教員が破って研究室で就活をするなと言われるようなところなのでどう断ったものかとしどろもどろになりながら断った。うちの研究室は研究室での就活が禁止されてると言ったけどその前に色々言っちゃったから言い訳っぽくなっちゃった気がする。電話越しにもきょとんとしてるように感じたし。変な印象持たれてないといいけど無理だろうなあ。

研究の方はこれまで指導教員が「どうせ私しか審査する人いないし面談とかしなくていいです」とか「もう私は学生を指導する気がありません」とか言ってた(院試受かったばかりのB4に対しても)から直前に適当にフォーマットだけ整えてやればいいかと考えてたけどいきなり進捗がないことを責めだして留年させるという旨のことを言われた。なんとか体裁だけは整えた面談資料を作って体裁だけの今後の方針の相談をして学位申請予定書にはんこは貰えたけどストレスが凄かった。面談資料作ろうにもそもそも中身がないし厳しかった。(研究内容は指導教員が教科書レベルのことを知らずに作った機器の不具合をソフトウェアでどうにかしようというものでくそつまらないし外に向けて発表できるようなもんでもないと思う)

 研究はそんな感じなんだけど指導教員は「もう学生の指導をする気がありません」と言っていたとおり趣味に走っている。10時に着て18時に帰るという生活でしかも学校にいる間も趣味のことばかりやっているのに「あーいそがしいそがし」と言っているから腹が立つ。それでも勝手にやってるならまだいいけれど学生は常日頃趣味に関するムダ話を聞かされていて後輩は他に予定が入っているのに趣味の天体観測に付き合わされたりしていた。本当に酷い有様。

 

 

 

 

そんなこんなで相変わらずクソみたいな生活を送っている。

さっさと卒業したいなあ。

 

正直者が馬鹿を見るとは言うけれど

後輩が冬のインターンに向けてESを書き出した。

そのESの内容なんだけど、その後輩が書いたこともないプログラミングを言語を書けるということにしていると言っていて驚いた。

同期に流石にどうかと思うよなと話を振るとそんなもんだと言われてまた驚いた。

ESで嘘付くような奴と仕事したくないでしょと言うと馬鹿正直なやつと要領のいいやつだったら要領のいいやつと働きたいと言う感じに答えられた。

就活の面接と入社したあとの評価に相関がないという話を思い出した。

僕も嘘ついて就活してたら満足の行くところに就職できてたのかなあ…

つらいつらい

就活を終えて研究室に通うようになると酷いところに所属してると思い知らされる

最近は教授が更年期障害なんだろうか

なんにでも文句を言う

今日は机の上に本を置いていたら怒られた

とにかく酷い環境

いかに酷いかこれだけだと伝わらないと思うから過去の記事を見て欲しい

こう酷い環境に毎日いると毎晩どうしてこうなってしまったのか

あそこでこうしていたらこんな環境にいることはなかったんじゃないかと後悔する

少し前に去年受験したが入院して枠が失くなった某希望指導教官が年末に復活していたことを知った

それに気付いて筆記は受かってたから4月から入学させてくれとメールを出せていたら現状は変わっていたんじゃないかとずっと思い続けてツラくなってる

他人は自分の苦心を理解しようとなんかしないと思いながらもTwitterで愚痴を呟いてしまう

なんとか現状を変えたいけど努力が不運に無意味にされた過去に足踏みさせられる

そもそもあと1年で卒業という段になって何かできることがある気もしないけど…

どうしたらいいんだろうなあ

枠をなくしたあの教授が救ってくれたりしないだろうかなんてありえないことも考える

自分では英語やったり競プロやったりと後々役に立ちそうな何かをやるので精一杯で環境をごっそり変えるのは難しい

とにかく無為な日々が続いてつらい

なんとか現状を変える変える機会が欲しい

若さが欲しい